結婚式の二次会にお呼ばれする機会は沢山ありますが、やはり、1番悩むのはヘアスタイルではないでしょうか?友人や家族、会社関係者など、様々な方に呼ばれますが、その場の雰囲気に合ったまとめ髪にしたいですよね。

二次会からの参加の場合は、美容院にわざわざ行くとまとめ髪だけでも5000円はかかります。セルフでまとめ髪をできるようになれば経済的にも良いですね。
さて、どんなまとめ髪が良いのかと言いますと、1番気をつけなければならないのは、衣装もそうですが、花嫁さんより目立つ事はNGになります。
控えめだけれど、素敵だなと思われるまとめ髪をご紹介します。セルフで簡単なまとめ髪はやはり、くるりんぱです。やり方を説明します。
- 髪全体をコテで巻いて、巻き髪を作ります。
- 髪をまとめてゴムでゆるめに縛ります。
- まとまった髪をゴムの上の髪を少し割り穴をつくり、その中にくるりんぱと入れ込みます。
たったこれだけです。すると難しいアレンジをしたような髪型になります。そして後れ毛を出して、トップを盛り上げたら出来上がりです。
ヘアアクセサリーですが、結婚式の二次会に向いているようなラメやラインストーンなどを選びましよう。縁起が悪いモチーフ使いのアクセサリーはNGです。
明るい感じの華やかなものが良いです。あとは、たまにダウンスタイルで来る方がいます。ダウンスタイルは普段っぽくなり、さらにお手入れがされてない髪だと、だらしなく見えてしまいます。
二次会には不釣り合いなので、どうしてもダウンスタイルで来たい方はせめてコテで巻いて、巻き髪にして、小さなバレッタや髪留めで良いのでサイドに流してラフに止めましょう。
それだけでゴージャスでパーティー仕様になります。ボブの方でも少しコテで毛先を巻くだけでも動きが出て素敵に見えます。
結婚式の二次会でもきちんと感は大切になりますので、セルフまとめ髪を練習するのをオススメします。何回か練習をかさねると上手にできるようになります。