二次会にどんな余興をすればいいのかは考える人は多いのではないでしょうか。特に、会社に入社したばかりの新入社員にとっては、その会社のノリがどんなものかも分かりません。
また、入社したばかりだと、余興をして先輩社員を楽しませないといけないと考えている会社もありますよね。そこで、新入社員が無難にできる二次会の余興を教えていきます。

ものまねを披露する
ものまねを披露するのは、あまりハズレがない方法になります。たとえば、人気の歌手のものまねをして歌を披露するなんてどうでしょう。
二次会はいい感じに酔っぱらっていますので、先輩社員のウケも悪くはないでしょう。また、新入社員が複数いる場合でも、人気バンドのものまねをすれば問題ありません。
生演奏を行う
普段から楽器に触れている人なら、生演奏を行うという方法もあります。そして、生演奏を行いながら会社の人間に歌ってもらうのもいいのではないでしょうか。
ほとんどの人は歌を歌うときには、カラオケの音で歌います。生演奏で歌う経験なんてしたことはありませんので、これはかなり喜ばれます。
しかし、問題もありません。生演奏を行う場合は、あまり大きな楽器だと持ち運びができないこと、場所によっては迷惑になるかもしれないことを認識しておくようにしましょう。
踊りをする
昔から体操やダンスが得意な人は、踊りを行うのもいい方法です。踊りをしたことがある人は実は少ないので、珍しい感じに思われるのではないでしょうか。
少し恥ずかしいかもしれませんが、二次会というのなら問題ないでしょう。
男性なら女装をしてみる
男性が女装をするのもいいかもしれません。あまり気持ち悪くなると周りが引いてしまうかもしれませんが、かわいらしいメイクになると場が和みます。
メイクは、女性社員にお願いするとそれなりの仕上がりになるので、力になってくれる女性がいたらお願いしてみましょう。女装をする根性が認められるだけで余興は成功です。